スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年05月08日

2018年のオープン記念祭を開催いたしました

4月29(日)にオープン記念祭を開催しました。





今年の記念祭もありがたいことに、とてもいい天気でした。




そして、朝早くからたくさんの人がお越しくださいました!!




新鮮なお野菜に果物、花に美味しいお菓子などをたくさんご用意しました。




あれも、これも、と思ううちに気が付くと籠の中がいっぱいになってしまうようです。






館内で年末の感謝祭でも販売に来てくださった知覧茶の販売の方に
お会いしました。

あたたかいお茶でホッと一息、とても癒されました。



これからの暑い季節は水出しのお茶も美味しいですが、
冷房などで身体が冷えてしまう女性には温かく美味しい知覧茶はおすすめですよ。










外では、お買い上げ1000円ごとに参加できる抽選会を実施していました。
豪華賞品をゲットすべく並んだ商品を一通り眺めてから
「焼酎が当たりますように!!」
と気合を入れてから回す方もいらっしゃいました。

しかし、物欲センサーが働くのかなかなか思ったものを引くのは難しいようです。




それでも、取材中に特賞の立派な胡蝶蘭を見事引き当てられた方が
いらっしゃいました(*゚▽゚ノノ゙パチパチ






他にも鹿児島市から鹿児島の郷土菓子「げたんは」の販売もきてくださいました。
この「げたんは」は70代から80代のベテランの職人さんが手作りで作っている
そうです。
そして余計な添加物が入っていないため期限は短いですが、黒糖のやさしい甘さが
口いっぱいにひろがります。




販売の方によるとお茶と一緒に食べるだけでなく、アイスクリームにのせても、
生クリームをトッピングして食べても美味しいそうです。







以前紹介した「Jerrys Popcorn」のお店もきていました。
ポップコーンの美味しそうな香りにつられて見てみると
北海道バターにバーベキュー、塩とレモン、抹茶
ストロベリーとチョコ、キャラメルとチーズが半分ずつのものなど
ルピノンの里で販売している以外の商品もズラリと並んでいました。




どれも美味しくて決めるのが大変ですが、販売の方とお話しながら
好みの味を探すのもまた楽しいですよ。








お食事処では串間の「うどん」と「そば」が提供されていました。
販売者さんたちがアットホームな雰囲気で女性や子どもでも注文しやすく、
麺は手打ちの田舎そばでつるつるとした舌触りで、おだしも鹿児島県民向けの
甘い感じで美味しく頂きました。
個人的にはコシが強すぎないところがまたよかったです。



こうしてオープン記念祭を無事に開催することができたのも多くの業者さんたちの
ご協力があってこそです。

本当にありがとうございます。

そして、当日足を運んでいただいたみなさまに心より感謝申し上げます。

これからもルピノンの里をよろしくお願い致します。

  


Posted by rupinon at 15:36Comments(0)イベント