2018年08月07日
「コシヒカリ」新米祭り’18を開催いたしました
こんにちは!ルピノンの里です。

7月29日(日)に、新米祭り’18を開催しました!!

今回は、東串良産の新米「コシヒカリ」を升売りしました。

飛ぶように売れ、お昼を前に完売でした。

また、館内商品をお買い上げいただいたお客様に、新米「コシヒカリ」を使って作った
おにぎり2個のプレゼントもありましたよ。
朝の8時ごろからお客様のためにと、スタッフさんたちがおにぎりを準備してくれていました。



1度に5升分を炊くことができる鍋を3台使用し、素晴らしい連携で次々とおにぎりが
出来上がっていきました。
このおにぎりが、また絶妙な塩加減でとてもおいしいです。

こっそりと作り方のポイントを聞いたところ...
ザルの上に広げた5升分のご飯に対して100gの塩を入れ、全体になじむように
しっかりと混ぜることが大切だそうです。

新米祭りにも知覧茶の販売員の方が、お茶むらいを連れて来てくださいました。
この日もとても暑く、冷たいお茶と熱いお茶の試飲ができので喉が潤い助かりました。

冷たい時は甘く、熱いと目が覚めるような渋みを感じ、同じお茶で異なる味わいを
楽しむことができました。
そして、入れたときの色の濃さもはっきりと違い驚きました。
外では子供さんに楽しんでもらえるようにと、スーパーボールすくいなどを行って
いました。

この日も暑い中たくさんの方が、ルピノンの里まで足を運んでくださり大盛況でした。
そして、今年の新米祭もたくさんの関係者のご協力を賜り、無事に開催することができました。
新米祭に関わりましたみなさま、本当にありがとうございます。
ルピノンの里をこれからもよろしくお願い致します♪♪

7月29日(日)に、新米祭り’18を開催しました!!

今回は、東串良産の新米「コシヒカリ」を升売りしました。

飛ぶように売れ、お昼を前に完売でした。

また、館内商品をお買い上げいただいたお客様に、新米「コシヒカリ」を使って作った
おにぎり2個のプレゼントもありましたよ。
朝の8時ごろからお客様のためにと、スタッフさんたちがおにぎりを準備してくれていました。



1度に5升分を炊くことができる鍋を3台使用し、素晴らしい連携で次々とおにぎりが
出来上がっていきました。
このおにぎりが、また絶妙な塩加減でとてもおいしいです。

こっそりと作り方のポイントを聞いたところ...
ザルの上に広げた5升分のご飯に対して100gの塩を入れ、全体になじむように
しっかりと混ぜることが大切だそうです。

新米祭りにも知覧茶の販売員の方が、お茶むらいを連れて来てくださいました。
この日もとても暑く、冷たいお茶と熱いお茶の試飲ができので喉が潤い助かりました。

冷たい時は甘く、熱いと目が覚めるような渋みを感じ、同じお茶で異なる味わいを
楽しむことができました。
そして、入れたときの色の濃さもはっきりと違い驚きました。
外では子供さんに楽しんでもらえるようにと、スーパーボールすくいなどを行って
いました。

この日も暑い中たくさんの方が、ルピノンの里まで足を運んでくださり大盛況でした。
そして、今年の新米祭もたくさんの関係者のご協力を賜り、無事に開催することができました。
新米祭に関わりましたみなさま、本当にありがとうございます。
ルピノンの里をこれからもよろしくお願い致します♪♪
Posted by rupinon at 17:43│Comments(0)